建築士
建築士には、
1級建築士、2級建築士 、木造建築士があります。規模や、用途によって設計(施工監理)ができる範囲に相違があり、1級建築士になると制限はありません。 建築士の業務には、設計と監理があり、設計は、設計図書の作成、監理は施工が設計どおりになされているかのチェック作業をいいます。
【建築士試験データ】
受験手数料
1級 15,100円
2級 13,900円
受験資格
1級
・大学の建築、土木課程を卒業し、実務経験2年以上あるもの。
・2級建築士の資格取得後に実務経験が4年以上あるもの。
2級
・大学、高専の建築学科を卒業したもの、実務経験7年以上あるもの。
問合せ先
財団法人建築技術教育普及センター
情報・普及部普及課ホームページ担当
〒104−0031
東京都中央区京橋2−14−1
電話 03−5524−3105
過去の合格率
平成17年度 1級 25.0%
2級 33.2%